よくある質問

保護者様からのよくあるご質問

何歳から入園できますか?
3歳の誕生日の前日から、満3歳児としてご入園いただけます。
途中入園はできますか?
定員に空きがあれば可能です。お気軽にお問い合わせください。
指定の制服はありますか?
普段着の上に着用する園児服と園帽がございます。
保育時間を教えてください
7:30から登園可能です(早朝保育代金は徴収していません)
バスや自家用車などで8:00ごろから登園し、
基本的に毎日14:00帰りとなっております。
昼食について教えてください
月曜日から金曜日まで昼食があります。
月~金まで希望制で給食があり、月・火・水・金は米飯給食、木曜日はパン給食としています。
アレルギー対策はしていますか?
対応が必要な方は、個別にご相談ください。
お料理保育の際など、食べられない食材があれば、代用可能な食材をおうちの方と御相談させて頂きながら用意するなど対応しています。
通園バスはありますか?
両園合わせて4台で運行しています。できる限りご自宅前で乗り降りできるようにコースを組んでいます。運行範囲についてはお問い合わせ下さい。
急用でお迎えに間に合わないときはどうしたらよいですか?
降園時間から30分以内であれば延長料金は掛かりません。それ以降は、お電話でお伝えいただき、預かり保育をご利用ください。
園を見学することはできますか?
もちろん、可能です。事前にお電話でご予約いただき、来園ください。
トイレが心配ですが大丈夫でしょうか?
ご安心ください。ひとり1人にあった方法で、無理なくオムツがとれるように保護者の方と相談しながらサポートしていきます。
入園するのにどのくらい金額がかかりますか?
願書受付の際に入園準備金11,000円、説明会の際に用品・教材費として年中少組20,000円、年長組23,00円お支払い頂いております。
また、園児服は4,500円、園帽子は2,000円です。
保護者が参加する園行事はどのようなものがありますか?
4月:入園式(新入園児の保護者様のみ)、6月:親子遠足、7月:運動会、9月:作品展、11月:父親参観日(お父様のみ)、12月:おゆうぎかい、
3月:お別れ発表会、卒園式(年長組のみ)
その他に年に3回参観日を行います。
園の安全対策はどのようになっていますか?
防犯カメラを設置しており、保育中は施錠をしています。また、AEDも備えています。
入園説明会はありますか?
各園で3月に行っており、この時にクラス発表を行います。
説明会中は別室で遊んで待っていることも出来ますのでお子様も一緒に御参加頂いても構いません。
1クラス何人の先生が入っていますか?
クラス担任1人と、少なくとも1人は必ず補助の職員が入って保育を行っています。
入園に必要なもので既製品でもいいものはありますか?
お子様が使いやすいものであれば園児服、園帽以外のもの(座布団、靴袋、お弁当カバンなど)は既製品でも構いません。詳しくはご相談下さい。
感染症の対策は何をしていますか?
手指の消毒を徹底しております。また、全部屋に空気清浄機と二酸化炭素濃度測定器を設置しており、保育後には部屋と、使用したおもちゃは毎日消毒しています。
食事の際はパーテーションを使用し、机の配置も向かい合わせにならないように配慮しています。
登園時の持ち物を教えて下さい
園児服と園帽子を着用して登園して頂いております。コップとタオル、出席カード、連絡ノートをカード袋に入れて毎日お持ち下さい。
お弁当・給食の際は、しきもの、おしぼり、スプーンやフォークのセットをお弁当カバンに入れて下さい。
預かり保育は何時から始まりますか?
14時帰りの時は14時から、12時帰りの時は12時からです。(12時帰りの日はお弁当をご用意下さい)最大18:30までお預かり致します。
17時までは600円、17時以降は30分ごとに+100円の代金をお迎えの際にお支払い頂きます。
はだし保育を取り入れているということは、園では必ずはだしで過ごすきまりですか?
基本的には裸足で過ごしていますが、無理強いはしません。風邪気味の時など上靴を履いて過ごす事も出来ます。
役員や係などはどのように決めますか?必ず参加しなければいけませんか?
役員はクラスごとアンケートをとり、年中少組は担任から声を掛けさせて頂き、年長組は説明会の際に話し合いで決定しております。
1人1人無理のない範囲で御協力頂いております。
両園で一緒に行う行事にはどのようなものがありますか?
運動会と、夕涼み会(年長組のみ)を両園合同で行っております。また、年に数回交流会を行い、バスに乗ってお互いの園に遊びに行っています。
給食でパンの時のみや、米飯給食のみの注文は出来ますか?
月ごとにどのように注文するかアンケートをとりますので、パンのみや米飯給食のみ、まったく注文しない、ということも可能です。
  • お問い合わせ
  • 入園のご案内
  • 未就園児教室のご案内